独立・起業を目指すエンジニア

はじめまして。seikenブログと申します。 大阪で独立・起業を目指すシステムエンジニアです。 今の本業をしながら独立・起業に向けた活動や思い、その他関係ない事をここに記事としてUPさせてもらいます。

挫折を乗り越えると、鍛えられて後の人生が楽になる

 

こんにちはセイケンです。

 

f:id:seiken0922:20190624233236j:plain

 

挫折を乗り越えると、鍛えられて後の人生が楽になる

 

先日、

Twitterで失敗や間違いは後で良い経験になる、と自らつぶやきました。

 

これって何故なんだろうと疑問に思い、どんな効果が有るのか考えてみました。

 

挫折とはそれを乗り越える事で、人が大きくレベルアップ出来る素材では無いかと感じ始めました。

 

 

 

挫折は良い経験になり人は鍛えられる

 

上手く行ってると気持ち良いですよね。

でも自分の中に残らない気もしてます。

 

そして挫折してしまう様な辛い思いは、心に深く刻み込まれまてしまい。

 

その深く刻み込まれた事から逃げしまうと、トラウマになってしまいます。

 

一度は立ちすくんでしまっても、再び一歩前に進む事が出来ればレベルアップしているはずです。

(死にそうになったサイヤ人も、そこから蘇る事で一気に強化されます)

 

 

実際、どんな効果があるか?

 

そもそも挫折を経験した事が無い人っていないですよね。

そして良く「挫折をバネにして〜」とか良く聞きます。

 

では挫折を乗り越える事でどんな効果があるのでしょうか?

ザッと以下の様な点が直ぐに浮かびます。

 

・自信が付く

・辛い状況に耐えられる

・目的が明確になる

・独自の経験談が生まれる

・同じ経験をしている人の手本になれる

 

挫折した瞬間は大きく凹みますがその後に得るものが大きいですね。

 

そして何か目的を持って始めた事を、少しの事で諦めてしまったら、それまで頑張った事が無駄になってしまいます。

 

他にやるべき事が見つかったり、目的その物が間違っている時、以外はもう少し頑張ってみる様にして下さい。

 

※頑張っている自分を褒めるのも大事ですね。

 

 

では、どうやって挫折を乗り越えるか

 

強いマインドも大切ですが、実はその方法はいたって簡単。

 

以下の事を思い出してください。

先に書いた事とダブっていますが、凄く当たり前の事です。

 

①挫折した事が無い人は居ない

②諦めたく無いから挫折したいる

③挫折その物が成長する材料

④新たな視点を持つチャンス

 

どうでしょうか?

 

挫折すると気持ちを上向ける事は難しいかもしれません。

 

しかし挫折にメリットが有るなら、貪欲に行動するのも有りですね。

 

私も良く失敗して挫折し、引きずってしまいますがそんな時はこの記事を見直して一歩前進する様にします。

 

最後まで読んでいただきはありがとうございました。

 

 

個人情報の保護について

「https://seiken0922.hatenablog.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2019年07月03日