独立・起業を目指すエンジニア

はじめまして。seikenブログと申します。 大阪で独立・起業を目指すシステムエンジニアです。 今の本業をしながら独立・起業に向けた活動や思い、その他関係ない事をここに記事としてUPさせてもらいます。

【ブログ毎日更新】続ける方法とやってみてわかった事

f:id:seiken0922:20190604212401p:plain

ブログの毎日更新を始めて3週間弱。

これが私が見つけた毎日更新を続ける方法です。

・マインドを強く持つ

・ブログ更新に楽しさを見つける

 

後発組の私はそんな偉そうな事は申しません。

はい、ブログ開始たかだか18日目の私がそんな事を言っても説得力もなければ後で自分の記事を読み返した時に恥ずかしくなるだけです。

 

私が毎日更新を続ける為に取り組んでいる小技は以下3つです。

①記事のボリューム調整

②ブログの為に仕事は定時

③書く時間を固定化

 何故この3つを導入しているか説明させて貰います。

良かったら参考にして下さい。

 

【 ①記事のボリューム調整 】

 

先輩ブロガーさん達の一記事3,000文字の執筆や、有益な情報提供などのハイレベルな課題を自分にも当てはめてしまったりしていないですか?

私にはそんなプレッシャーを掛けてスタートしても、直ぐギブアップしてしまう事は目に見えていました。

 

最初に目指すべきは「毎日更新」であって「毎日3,000文字更新」では有りません。

そこを誤解しない様にして、、、

そして私の場合は都合よく理解して、書ける分だけ書く事に重きを置きました。

 

なんせ私の最初の記事は4行です。

文字数は数えていませんかおそらくTwitterに収まると思います。


 

まともに文書を書いたことの無い私ですから、最初は1,000文字ですら苦し事が予想された為、無理せず「毎日更新」する為にこの方法をとりました。

 

【 ②ブログの為に仕事は定時 】

やはり最初は記事構成もままならないので少し書くだけでカナリ時間を要します。

けして格好いい事を書こうとしているわけでも無いのに、物凄く時間が掛かります。

 

ブログを書く為の時間を確保する為に、何を書くかすら決まっていない日はサッサと帰る様にしました。

 

ん?

そんな事をしたら仕事が回らなくなるって?

 

それは大変だ!

とんだ勘違いだ!

 

大丈夫ですよ。何日も席を空けるならまだしも、それだけの責任感がある人が8時間も会社に居るなら仕事は充分回ります。

代わりの人で務まる仕事で構成されているのが会社の仕事です。

 

そう自分に言い聞かせ帰るときはサクッと帰る様にしました。案外大丈夫なものです。

 

あなたがアーティストや一流スポーツ選手でもない限り代わりは効きます。

むしろ、あなたが早く帰って家族と話しをする役割はどんなアーティスト・スポーツ選手でも代わりは効きません。

こっちの方が大事です。(断言!)

 

そうしてゆっくりブログを書く時間を確保し、明るい時間帯に帰路に着くと、とても体に良い生活が出来て明日の仕事も捗ります。

 

 

【 ③書く時間を固定化 】

上の2つは少しふざけた感じがするかもしれませんがこちらはテクニカルな小技です。

(本人は真面目なつもりです)

 

空いた時間に何かをしようとしても時間を捻出する癖が付いていないので、結局行動しないまま1日が終わってしまいます。

 

ブログの毎日更新は中々ハードなタスクなので「空いた時間」にこなすのは慣れてくれば出来そうですが最初は無理があります。

 

決まった時間や特定のタイミング(何かをする前後)でブログを書く様にすれば、ネタを考える癖も付きブログが習慣化され慣れてくるはずです。

 

仕事がどうしても早く帰れない方は定時に会議室に篭り、仕事&ブログの時間を設けるのも手かもしれませんね。

 

如何でしたでしょうか。

 

もっと良い小技が有れば追って記事にします。皆様の知恵も分けて頂ければ幸いです。

 

では失礼します。

個人情報の保護について

「https://seiken0922.hatenablog.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2019年07月03日