独立・起業を目指すエンジニア

はじめまして。seikenブログと申します。 大阪で独立・起業を目指すシステムエンジニアです。 今の本業をしながら独立・起業に向けた活動や思い、その他関係ない事をここに記事としてUPさせてもらいます。

【外貨両替】手数料の抑え方

こんにちはセイケンです。

 

今日は外貨両替をする時の手数料の抑え方を紹介します。

 

f:id:seiken0922:20200102200223p:image

 

この記事で

・外貨両替で無駄な出費を抑える事が出来る

・外貨の両替方法と国内での使い方が分かる

 

 

先日、人生2度目の海外へ行って来ました。

現地で利用す外貨を作る上で調べたり、分かった事を記事にさせて頂きました。

 

 

 

外貨両替の方法

 

日本の円を外貨に両替する方法は主に以下の4種類に分けられます。

 

①現地で両替

②空港で両替

③金券ショップで両替

④オンラインで両替

 

それぞれの特徴を紹介していきましょう。

 

①現地で両替

出国した現地で両替を行います。

必要なだけ両替できる分、最も手数料が高いです。

 

現地での両替レート⬇️

f:id:seiken0922:20200102200340j:image

 

②空港で両替

国際線の空港には両替をしてくれる銀行があるはずです。

現地で両替するより、手数料は若干低めです。

(若干、、、)

 

③金券ショップで両替

映画や新幹線チケットを割安で売っている金券ショップ。

外貨両替をしてくれるお店が沢山あります。

 

事前にどれだけ両替しておくか?

計画性が必要ですが、現地や空港で両替するより手数料は断然お得です。

 

④オンラインで両替

この方法が一番手数料が低いです。

ただし、口座やアカウントなどが必要になります。

お手軽さという面では一番面倒かもしれません。

 

個人的な見解

私としては初めて海外にいかれる場合、少し多い目に③金券ショップで両替をお勧めします。

 

<上記のお勧め理由>

  1. 高額両替を行うと手数料を割り引いてくれる。
  2. 外貨を国内で利用出来る。

 

④オンラインで両替は頻繁に海外行くなど、慣れてからで良いと思います。

 

金券ショップ(大黒屋)の高額両替をした場合の例です。

①100ドル両替:レート(1ドル)は110.12円

f:id:seiken0922:20200121223316j:image

 

②100ドル未満の両替:レートは110.62円

f:id:seiken0922:20200121223322j:image

 

それぞれのレートと100ドル入手するのに

①11,012円必要

②11,062円必要になります。

 

色々と出費を抑える方法はある様です。

アメリカに行く場合、ビザの無い方はESTAの申請・登録が必要になります。

登録の際の費用を抑える方法は下記の記事の参考にして下さい✨

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【ESTA登録】無駄な旅費の削減方法 - 独立・起業を目指すエンジニア

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

ドル⇨円の両替は不要

国内でも外貨を取り扱えるお店が増えています。

 

故に、帰国に合わせて両替したり使い切る必要はありません。

 

小銭(セント)は纏めてドルにしておけば、両替や要らないお土産より無駄な出費を抑える事ができます。

 

国内で外貨が使えるお店の紹介

 

ドンキホーテ

その日のレートで外貨を使用する事が出来ます。

その為、手数料を意識せずに利用可能です。

注意)ドル単位で利用出来、セントは使えません。

 

②ポケットチェンジ

一部の空港でポケットチェンジ機器が設置されています。

外貨をWAONなどの電子マナーに入金出来るので、行動範囲内に有ればとても有効です。

硬貨も扱えるので、外貨が余る事を防ぐ事が出来ます。

 

③スマートエクスシェンジ

最近ではスマートエクスチェンジの機器を設置している箇所が増えている様です。

私はあまり意識していないので、どの程度かは・・・。

銀行や金券ショップより手数料は抑えられているとか。

 

 

最後まで、読んで頂きありがとうございました。

 

個人情報の保護について

「https://seiken0922.hatenablog.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2019年07月03日