独立・起業を目指すエンジニア

はじめまして。seikenブログと申します。 大阪で独立・起業を目指すシステムエンジニアです。 今の本業をしながら独立・起業に向けた活動や思い、その他関係ない事をここに記事としてUPさせてもらいます。

【外貨】財布が小銭でイッパイにならない為に

こんにちはセイケンです。

 

昨年は人生で2度目の海外に行って来ました。

(会社の用事で💦)

 

セント硬貨の見分けが付かず、小銭入れが直ぐにイッパイになってしまいました。

 

f:id:seiken0922:20200106065528p:image

 

そんな事象を回避する為にセント硬貨の見分け方を紹介します。

 

 

この記事で

・小銭で財布がパンパンになる事を回避出来る

・コンビニやスーパーで気軽に買い物が出来る様になる

 

 

覚えるは4種類の硬貨

 

アメリカで主に流通しているセント硬貨は以下の4種類だそうです。

 

  1. 25セント硬貨
  2. 10セント硬貨
  3. 5セント硬貨
  4. 1セント硬貨

 

私が5日ほど滞在している間は他のセント硬貨を見る事はありませんでした。

この4種類の硬貨を見分けら事が出来れば何とかなりそうです、

 

ではそれぞれの特徴と違いを見ていきましょう。

 

25セント硬貨

f:id:seiken0922:20200105124303j:image

4種類の硬貨の中で1番大きい硬貨です。

周りがギザギザなのも大きな特徴です。

 

10セント硬貨

f:id:seiken0922:20200105125704j:image

「one dime」と刻印されています。

ドルでもセントでもありません。

(お陰でとても分かり辛いです)

 

そして10セントの価値があるにも関わらず、4種類の中で1番小さいです。

 

個人的には10セント硬貨が、見分け辛くしている1番の原因はこいつだと思っています。

 

5セント硬貨

f:id:seiken0922:20200105130027j:image

最も特徴がない、と言う面倒な特徴を持つ硬貨です。

私の場合、他の硬貨に該当しなければ5セント硬貨と判断しています。

 

1セント硬貨

f:id:seiken0922:20200105125030j:image

唯一、茶色い硬貨です。

それだけで十分に他と見分けが付きやすいですね。

 

 

 

日本では1円・5円・10円と来た後、50円なのですが25セントなんですね。

やはり、私にはまだ違和感が残ります。

 

 

各硬貨の特徴まとめ

25セント硬貨:1番大きい

10セント硬貨:1番小さい

5セント硬貨:特徴が無い

1セント硬貨:茶色い

 

 

硬貨を見分けられて良かった事

 

この歳になって英語を勉強するキッカケを得る事が出来ました。

 

冒頭でのべた、お財布が軽くなった事ももちろんですが。。。

 

その他には気軽にコンビニやスーパーで買い物が出来た事により、現地に馴染んだ気になりました。

 

ちょっとした買い物をするにしても、心の余裕みたいな物が生まれた事により、負担が無くなりました✨

 

そして今後は英語を話せるようになり、プライベートで海外に遊びに行けるようになりたいと思いました。

 

結果

この歳になって英語を勉強する良いキッカケになりました。

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事がどなたかのお役に立れば幸いです。

 

 

個人情報の保護について

「https://seiken0922.hatenablog.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2019年07月03日